学校の宿題は?
「学校の宿題は?」って 生徒さんにきいています
予定通りに進んでいるとか進捗状況を教えてくれます
「自由研究は?」
「リコーダーは?」など質問してみます
作曲の宿題はないようですが…
自由研究に作曲も良いのではと思います
色々と計画的に進んでいる人が多いようです
教室に置いてあるのはペットボトルで作った 鳴らす楽器
叩いてみたら 底の部分は厚くできています
底でも周辺は柔らかめ
〇○ンジーナのボトルは 側面をこするとギロのような音が出ます
水の容器もデコボコが多くてギロみたいです
叩いたら音の高低や 色々わかりますが
こんなことでも 自由研究として書くと 結構大変そうです
硬いもの、柔らかいもの 材質の違いは叩くと音の違いになります
〇○ンジーナは炭酸飲料なので 硬めな容器に入っているのでしょうね
たいして役に立つことは言えない私ですが
(理科は苦手でした)
私にしゃべることで 生徒さんの考えがまとまったり ヒントになったらと思っています
勿論リコーダーの宿題は レッスンします
早めに取り組んだら
クラスで1番上手になるかな
0コメント